電話占いコメットロゴ

電話占いコメット

山吹(ヤマブキ)

山吹先生 声の導き

山吹(ヤマブキ)先生

< 前の記事へ

一覧

次の記事へ >

違いを認める

2022.09.17

みなさま、いつも大切な時間とご縁を頂き、ありがとうございます。

今回は、以前のブログ記事『思考タイプに応じた気持ちの伝え方』での内容を基に、感性の違いを認め、相互理解に繋げる考え方についてお話したいと思います。


まずは、こんなシチュエーションを思い浮かべてみてください。

AさんとBさんは恋人関係にあります。(※ 性別は両者いずれでも当てはまります)

Aさん「昨日電話がなかったし、メッセージを送っても、返信がなくて心配したよ?」

Bさん「え?特に約束してなかったし仕事が忙しかったから、落ち着いてから連絡するつもりだったんだけど…」

………

Aさんにしてみれば、「付き合っているのだから、毎日連絡するのが普通でしょ?仕事が大事なのは分かるけど、もしかして、それほど自分の事を好きではないのかな…」と、不安を覚えます。

一方のBさんは「仕事が忙しい事は前から伝えてあるし、付き合っているのだから、少し連絡の間隔が空いても、信じて待っててもらえないのかな…」

と、"付き合っているのだから" に続く考えが、大きく異なっています。

この時、自分とは違う考えを否定してしまうと、相手への不信感も同時に生み出してしまいます。

しかし、『そういう見方もあったのか』とその感性に歩み寄れば、今後はどう伝えれば期待する行動を促せるか、の前向きな思考に進めます。

そしてこの差は、相手に見せる態度にも現れます。

負の感情が浮き出た表情や声音からは、相手も不安にさせたり、面倒だな…と感じさせやすくなります。

逆に、相手の考えを認め、理解しようと接すれば、相手からも好意が返ってきます。

お互いの性質や、過ごしてきた環境から、"違い" はどうしても存在します。

その違いに触れた時、自己流の善悪や好き嫌いで判別するのではなく、自分にはなかった発想に耳を傾け、理解しようと努めれば、相手に与える印象も相手から引き出す反応も、大きく変わってくるのです。

これは恋人同士だけでなく、夫婦、親子、友人、同僚など、あらゆる人間関係にも通じることです。

柔軟な思考で、まずは相手と自分との違いを許容する、

その寛容さから、信頼関係も深まります。

ほんの少しの気持ちの余裕と発想の転換から、貴方を起点とした、思いやりに満ちた穏やかな気の流れが広がります。

次回は、よりスムーズに相手と向き合うための参考例もご提案していきますね。

貴方と貴方を支える方々にも、心を豊かに整えるエネルギーが浸透しますように。

山吹

山吹(ヤマブキ)

山吹(ヤマブキ)先生

プロフィールはこちら

< 前の記事へ

一覧

次の記事へ >

 山吹(ヤマブキ)先生の最近の記事

今週のひとこと 7月分・まとめ

2025.08.03

今週のひとこと 6月分・まとめ

2025.07.07

今週のひとこと 5月分・まとめ

2025.06.01

今週のひとこと 4月分・まとめ

2025.05.10

「感情の合成」が生む、貴方の本音

2025.04.27

 他の先生の記事

マリア

第118話

2025.08.20

うの

8月20日 願いが叶うチャンス

2025.08.20

祈星来(キララ)

運命の出会いが織りなす、人生という物語

2025.08.17

久伶愛(クレア)

気になることには意味がある 〜無限城〜

2025.08.15

朱美(アケビ)

『夏の終わりに、こがね色の秋支度』

2025.08.15

ブログ一覧にもどる