電話占いコメットロゴ

電話占いコメット

山吹(ヤマブキ)

山吹先生 声の導き

山吹(ヤマブキ)先生

< 前の記事へ

一覧

次の記事へ >

貴方を困らせる人との接し方①

2022.11.07

みなさま、いつも大切な時間とご縁を頂き、
ありがとうございます。

今回から複数回に分けて、関わってしまう前に出来れば避けたい、対応に困る人との接し方について、お話ししたいと思います。

職場や学校での人間関係、ママ友との交流、近所付き合い…などなど、日常生活では、様々な人付き合いがあります。

その中で、この人とはどうも合わない、苦手だなと感じる人や、明らかに敵意や悪意を向けて来る人など、

出来れば関わりたくはないけれど、必要に迫られて接している、立場的に避けられない、等の場合にも参考にして頂ければと思います。

まず、困った人にはいくつかのタイプがあります。

① 無自覚に困らせる人

② 状況次第で困った人に変わる人

③特定の相手を選んで困らせる人


今回お話しするのは、

①の <無自覚に困らせる人>です。

以前のブログ記事「依存する人」で触れたような、その人自身の気質や考え方に基づく言動パターンが大抵決まっているため、

相手の特徴さえ捉えれば、距離を置くことはそれほど難しくはありません。

<対策>
→ 「自分の味方」
「理解してくれる人」認定を避ける

相手の話への感情移入はほどほどに、話にも、あまり長く付き合い過ぎないことです。

この人なら話をよく聞いてくれる、自分を理解してくれる、と思われないよう、適度に話を切り上げましょう。

特に、苦労話に対する共感や同意を求められることが多く、しかしその内容に関心がない時は、

肯定も否定もせず、「そうなんだ…それでね、」のように、あえて会話の流れを変えて、相手の "話したい欲" にブレーキをかけるのも有効です。

それでも話が長くなりそうな時は、この後約束がある、用事がある等、相手が引き止めにくい理由を挙げて、話を中断してしまいましょう。

また、悪気はなくとも、貴方の貴重な時間をひたすら奪ってしまう、時間泥棒的な振る舞いが続く際には、はっきり興味がない、と伝えてしまうことも、時には必要です。

出来るだけ摩擦は避けつつも、依存されないよう、適度な距離感で接することがポイントです。

人に対する優しさや気づかいも、相手によっては、場所とタイミングを見極めて表しましょう。


②と③のタイプについては、次回以降にお伝えしていきたいと思います。


日々頑張る貴方の、人付き合いに関するお悩みも、少しでも軽減されますように。

山吹

山吹(ヤマブキ)

山吹(ヤマブキ)先生

プロフィールはこちら

< 前の記事へ

一覧

次の記事へ >

 山吹(ヤマブキ)先生の最近の記事

今週のひとこと 7月分・まとめ

2025.08.03

今週のひとこと 6月分・まとめ

2025.07.07

今週のひとこと 5月分・まとめ

2025.06.01

今週のひとこと 4月分・まとめ

2025.05.10

「感情の合成」が生む、貴方の本音

2025.04.27

 他の先生の記事

マリア

第118話

2025.08.20

うの

8月20日 願いが叶うチャンス

2025.08.20

祈星来(キララ)

運命の出会いが織りなす、人生という物語

2025.08.17

久伶愛(クレア)

気になることには意味がある 〜無限城〜

2025.08.15

朱美(アケビ)

『夏の終わりに、こがね色の秋支度』

2025.08.15

ブログ一覧にもどる