なぜ私は恋愛で不安になるの? 愛着スタイル診断で知る、心のクセと向き合う方法
2025.05.07
「どうして私は、恋愛になると不安になるんだろう」
「相手に近づきたいのに、なぜか距離を取ってしまう」
そんなふうに、恋愛の中で自分の気持ちに戸惑ったことはありませんか?
それはもしかしたら、あなたの“愛着スタイル”が関係しているのかもしれません。
愛着スタイルとは、幼少期に培われた「人とのつながり方のクセ」のこと。
親との関係や、過去の恋愛経験によって、無意識に身についていく心のパターンです。
このスタイルは、大人になってからの恋愛にも深く影響し、
「どうしてうまくいかないんだろう?」という悩みの根っこにあることも。
このコラムでは、あなたの愛着スタイルをセルフチェックできる診断つきでご紹介しながら、自分の傾向に気づき、もっと安心して愛せる自分になるヒントをお伝えします。
Step 1:まずは診断!あなたの愛着スタイルをチェックしよう
以下の質問に、直感で答えてみてください。
「どちらかというと…」で構いません。素直な気持ちで選んでみましょう。
【愛着スタイル診断:全8問】
Q1. 恋人からの連絡が少し遅れると…
A:あまり気にならない
B:嫌われたかもと不安になる
C:急に冷めて一歩引いてしまう
D:不安にもなるけど、相手を責めるのも怖い
Q2. パートナーと深く関わるのは…
A:自然にできる
B:もっと深く関わっていたいと常に思う
C:距離が近くなると息苦しくなる
D:関わりたいけど、どうしていいかわからない
Q3. 恋愛中のあなたの態度は?
A:お互いに安心できる関係を築ける
B:相手の気持ちが気になって、不安でいっぱい
C:自分の気持ちはあまり表に出さない
D:不安になっても我慢してしまう
Q4. 付き合っているときによく思うことは?
A:「一緒にいられて幸せ」
B:「私は本当に愛されてるのかな」
C:「ひとりの時間が欲しい」
D:「この関係、壊れるかも…」
Q5. 相手に頼ることについて、どう思う?
A:必要な時は自然に頼れる
B:頼りたいけど、嫌がられるのが怖い
C:あまり頼らないようにしている
D:頼りたいけど、自分の気持ちを言えない
Q6. ケンカやすれ違いが起きたときは?
A:冷静に話し合う
B:不安になって感情的になる
C:相手を避ける、もしくは無視する
D:言いたいことがあっても黙ってしまう
Q7. 恋人が他の人と仲良くしていると…
A:あまり気にならない
B:すぐに嫉妬してしまう
C:嫉妬する自分が嫌で距離を取る
D:不安だけど、怒られるのが怖くて言えない
Q8. 愛することについての考え方は?
A:信頼と安心があればうまくいく
B:相手が自分をしっかり愛してくれないと不安
C:恋愛に頼らず、自分ひとりでいたほうが楽
D:誰かに本気で心を開くのが怖い
結果をチェックしてみましょう
最も多かったアルファベットが、あなたの愛着スタイルです。
Aが多かった人 → 安定型(Secure)
信頼や安心感をベースに、穏やかな関係を築けるあなた。恋愛に振り回されず、自分も相手も大切にできるタイプです。
Bが多かった人 → 不安型(Anxious)
「愛されたい」「捨てられたくない」という気持ちが強くなりやすいあなた。相手に依存しすぎてしまうこともあるかもしれません。
Cが多かった人 → 回避型(Avoidant)
心の距離を保ちたいあなた。近づきすぎると怖くなり、つい相手を遠ざけてしまう傾向があります。
Dが多かった人 → 恐れ・回避型(Fearful-Avoidant)
「本当は愛されたい」けど「傷つきたくない」複雑な気持ちを抱えるあなた。人との距離感に迷いやすいタイプです。
Step 2:愛着スタイルが恋愛に与える影響
診断結果は、あなたの恋愛傾向を知るヒントになります。
たとえば…
不安型の人は、連絡の頻度や言葉の温度差に敏感で、「愛されていないかも」と思い詰めてしまうことが。
回避型の人は、距離が近づくとストレスを感じ、「重い」「自由がない」と感じてしまうかもしれません。
恐れ・回避型の人は、近づきたい気持ちと同時に「どうせ捨てられる」という不信感が心を占めてしまうことも。
逆に、安定型の人は、自分の感情にも相手の気持ちにも落ち着いて向き合えるため、パートナーと安定した関係を築きやすいのです。
Step 3:自分の恋愛パターンに気づいてみよう
これまでの恋愛を振り返ってみましょう。
「いつも不安になってしまう」
「自分ばかり頑張っている気がする」
「なぜか同じような終わり方をする」
そんな繰り返しがあるとしたら、それは無意識の愛着パターンが影響していたのかもしれません。
でも大丈夫。気づくことが何よりも大切なステップです。
今、あなたがこうして自分を見つめ直そうとしていること自体が、心の成長の証なのです。
Step 4:安心できる恋愛を育てるために
愛着スタイルは「一生変わらないもの」ではありません。
安心できる人との出会いや、自分との向き合い方によって、少しずつ変化していきます。
まずは、自分を責めるのをやめて、「今の自分を知ってあげること」から始めてみましょう。
不安なときは、深呼吸をして心に「大丈夫だよ」と声をかけてあげる
相手を試す代わりに、素直な気持ちを伝える練習をしてみる
怖いときは、自分を守る選択をしてもいい、と許してあげる
そしてもし、「どうしてもうまくいかない」「このパターンから抜け出したい」と感じたときは、占い師に相談するのもひとつの方法です。
今のあなたの心の状態や、相手との関係にある“見えないつながり”を読み解きながら、そっと背中を押してくれるはずです。
恋愛に不安を感じるのは、弱いからではありません。
それだけ、あなたが誰かと深くつながりたいと思っているからです。
愛着スタイルは、あなたの心の地図のようなもの。
その地図を持っていれば、たとえ迷っても、ちゃんと愛にたどり着くことができます。
あなたが、もっと安心して、心から愛せる自分と出会えますように。