電話占いコメットロゴ

電話占いコメット

山吹(ヤマブキ)

山吹先生 声の導き

山吹(ヤマブキ)先生

< 前の記事へ

一覧

次の記事へ >

声音のコントロール

2022.07.21

みなさま、いつも大切な時間とご縁を頂き、ありがとうございます。

今回は「声音(こわね)」についてのお話です。声色(こわいろ)とも言い、声の様子や調子を表します。

声を聴くだけで、喜怒哀楽の感情が伝わって来ることもよくありますよね。その声音と上手く付き合い、感情の振れ幅を調整したり、心をダメージから護ることについて、お伝えしたいと思います。

日々の暮らしの中で、感情がうまく押さえられなかったり、やりきれない思いを抱えた時、貴方自身の声音を意識して変えてみることで、それ以上の気持ちの暴走を抑える助けになります。

例えば、誰かの態度や、投げかけられる言葉に、心がザワザワとかき乱されそうな時、あえて声のトーンを低めに抑え、速度も普段よりゆっくり話してみます。

声音を意識しながら話すことで、自分自身を客観的に見ることも出来、怒りや焦りなど、負の感情に囚われ続けることも防ぎます。

感情の高ぶった、早い口調で話してしまい、自分や相手の苛立ちの増幅を避けると同時に、相手から投げかけられる強い感情を、冷静にかわすことが出来るようにもなります。

逆に、心が落ち込んでどうしようもない時には、いつもより少しだけ、声のトーンを上げて話してみましょう。自分自身に話しかけるだけでも構いません。

"気持ちを上げよう" と、意識した貴方自身の声から、浮揚のエネルギーを取り込むことも可能になるのです。

…とはいえ、強い負の感情に支配されている時には、自分の心ですら、ままならないのも事実。

成功のコツは、心に「ざわつき」が芽生え始めたら、出来るだけ早めに実行することです。

感情の振れにも繋がる、声音をコントロールすることで、落ち着いて自分と向き合い、他者の言動にも、心を乱されにくくなります。

ぜひ、試してみてくださいね。

山吹

山吹(ヤマブキ)

山吹(ヤマブキ)先生

プロフィールはこちら

< 前の記事へ

一覧

次の記事へ >

 山吹(ヤマブキ)先生の最近の記事

今週のひとこと 7月分・まとめ

2025.08.03

今週のひとこと 6月分・まとめ

2025.07.07

今週のひとこと 5月分・まとめ

2025.06.01

今週のひとこと 4月分・まとめ

2025.05.10

「感情の合成」が生む、貴方の本音

2025.04.27

 他の先生の記事

マリア

第118話

2025.08.20

うの

8月20日 願いが叶うチャンス

2025.08.20

祈星来(キララ)

運命の出会いが織りなす、人生という物語

2025.08.17

久伶愛(クレア)

気になることには意味がある 〜無限城〜

2025.08.15

朱美(アケビ)

『夏の終わりに、こがね色の秋支度』

2025.08.15

ブログ一覧にもどる