伝えられる時に伝えたいことを
2023.03.11
2023.02.04
みなさま、いつも大切な時間とご縁を頂き、ありがとうございます。
今回は、物事が何故かうまくいかない、停滞していると感じる時、普段使う言葉が思わぬ障害となっている可能性についてのお話です。
もしも今、
誠意を持って接しているのに、
一生懸命取り組んでいるのに、
「気持ちが伝わらない」
「人間関係がこじれる」
「物事がうまく進まない」とお悩みなら、
一度、貴方自身が普段口にしている言葉を、よく思い返してみてください。
そこに5つのDが含まれていませんか?
でも
だって
どうせ
出来ない
ダメだ
これらの一部でも、貴方が頻繁に使っているなら、その言葉が貴方自身の気を下げ、前進をも妨げています。
何故なら、自分の考えや行動を、毎回自分でダメ出しする呪文を繰り返し、出来ない暗示を掛けているわけですから、本来ならうまく行くものも行かなくなってしまいます。
仮に、同じ言葉を他人から何度も掛けられれば、当然不快になり、モチベーションも下がりますよね。
貴方が貴方自身に掛ける言葉は、それ以上に貴方の内面に響き、ダメージを与えるのです。
自分を幸せから遠ざけてしまう言葉からは、今すぐ離れましょう。
5つのDを多用する方に、私がいつもお伝えするのは、
→ 自分の限界を安易に設定しない
→ 自分なんて、の考えをやめる
→ 自分の想定とは違う未来があることを疑わない
この3つを意識して、自分にかけている悲観の思考ロックを解除することから始めて頂いています。
それでもついDの言葉が出てしまった時は、
一言、
『大丈夫』と声に出しましょう。
ダメ出しの5Dに対し、激励のDで上書きします。
小さな転換の積み重ねは、やがて大きな流れを生み出します。
言葉の習慣を変えていくうちに、考え方も表情も明るくなり、今では「ダメもとで挑戦してみよう」「大丈夫、何とか出来る」と、自分にも人にも言えるまでに変わった方もいらっしゃいます。
自分を鼓舞する言葉を選び、口にし続けることは、自分だけでなく、関わる場所や人の気も好転させるのです。
貴方が貴方自身に掛ける言葉は、貴方を幸せに導く、とびきりポジティブな言葉を優先して選びましょう。
貴方に対し、一番強い力を持つ、貴方自身の言葉と声の力を、是非味方につけてくださいね。
山吹
ツイート
シェア
シェア
送る
伝えられる時に伝えたいことを
2023.03.11
不満からの気づき
2023.03.03
貴方に相応しい人
2023.02.18
恋愛における遠近法の応用
2023.01.21
1年の始まり
2023.01.04
ホツマツタエ書記
2023.03.25
うの
「今春の開運の鍵」
2023.03.25
マイア
人生を見つめ直す
2023.03.24
アルマ
春分の日
2023.03.21
Cumin(クミン)
美柳の鑑定方法
2023.03.21
美柳(ビリュウ)
(北風と太陽)
2023.03.21
咲百合(サユリ)
第六項 愛染明王
2023.03.19
茉途衣(マトイ)
PAGE TOP