石のパワーに助けられて
2023.02.02
2023.04.16
「嫌だと感じた時に」
日常の些細なことでも、心が「嫌だ」と感じることは皆さんもありますよね?
なぜ、こんな言い方をされるのかな?
なぜ、こういう捉え方をするのかな?
たくさんたくさんあると思います。
私も同じです。
年齢を重ねたせいか、若い時には「言い返さなきゃ!」
「相手の誤解を解かなきゃ!」と思っていたのが、今では、言い返す前に口に出さないで、心の中で一回呟く、相手がカチンと来そうな言葉は心の中で消滅させる、顔だけでも口角を上げて、心の中に生じた不機嫌を表に表さない、など、
そうするように努力できるようになったと思います。
一瞬、心の中にムカッときた言葉は、意外と自分から消滅させることができるものです。
そして更に、
ムカッときた言葉を発する人と(若い時はそういう人は自分の中では関係を排除していました)、これからも仕事などでお付き合いが必要な場合は、更に良い関係が築けるように気の方向を転換できるようになってきたと思います。
今ある環境、人から言われる言葉などは、元を辿れば、自分の心が築いてきたものなのです。
環境は、今までの自分の心が具象化されたものでもあります。
なので、もしも嫌なことを言われたり感じたら、相手を批判する前に、自分を振り返るのです。
そうすると、言われて嫌だった言葉は、自分の心の中で消滅させることができるのです。
ツイート
シェア
シェア
送る
石のパワーに助けられて
2023.02.02
6月8日避けるべき事
2023.06.08
うの
光と闇のバランスを取る
2023.06.06
アルマ
第十五項 如意輪観音菩薩(にょいりんかんのんぼさつ)
2023.06.04
茉途衣(マトイ)
MESSAGE
2023.06.02
Cumin(クミン)
PAGE TOP