余裕がなくなるとき、心の器も揺れている
2025.07.31
2025.08.07
「最近、イライラしやすくなったな」「前なら気にならなかったことで、落ち込んでしまう」「大切な人に優しくできない自分がつらい」
そんなふうに感じる時って、もしかしたら「器」がいっぱいになっているサインかもしれません。
人にはそれぞれ「心の器」があります。でもこの器って、“気持ち”だけで作られているわけじゃないんです。
実は、お金と時間もその器の「土台」になっているんです。
たとえばどれだけ心が広くても、朝から晩まで働き詰めで、睡眠時間もなくて、「お金も、時間もない」そんな状態だと、優しさを注ぐスペースも、もう残っていなかったりします。
つまり、人の“優しさ”や“思いやり”って、心だけじゃなく、余裕から生まれるものなんです。
そして、もうひとつ大切なこと。人の器の「かたち」も、人それぞれ違います。
誰かに何かをしてもらって、満たされる人もいれば、誰かのために動くことで、自分が満たされる人もいます。
・奉仕されたい人・奉仕したい人
これはどちらが正しいとか、間違っているとかじゃなくて、その人の“エネルギーの循環”のスタイルなんです。
でも、この2人が組み合わさったとき、お互いの器に“ずれ”が生じてしまうことがあります。
たとえば——「私ばっかり尽くしてる」「どうして何もしてくれないの?」そんな気持ちが出てくるとしたら、あなたの器が“注ぎすぎて空っぽ”になっているのかもしれません。
だからね、まずはこう問いかけてみてください。
「私、いま、ちゃんと満たされてる?」「誰かのために、私を空っぽにしていない?」
恋愛でも、人間関係でも、仕事でも、“いい人”でいようと頑張ってしまう人ほど、気づかぬうちに、自分の器をすり減らしてしまいがちです。
でもね、自分の器を守ることは、わがままじゃありません。むしろそれは、優しさを続けるために必要な“心のメンテナンス”。
だから、疲れてしまったときは
・時間を無理に作ろうとしない・お金に対する罪悪感を手放す・「今の私には、これが限界」と正直になる
そうやって、あなた自身の器をまず整えてあげてくださいね。
それでも、もし気持ちがいっぱいになってしまった時は、そっとその器を見せに来てください。
あなたの心の中にある、“本当の声”を一緒に聴かせていただけたら嬉しいです。
「何も話せない日でも、大丈夫」お悩みが言葉にならなくても、カードが“あなたの本音”に触れてくれます。心の中を一緒に見つめ直したい方、お気軽にお声がけくださいね。
lucky item ☆.*˚
・木の素材のアクセサリー:自然の流れと調和し、自分の“本来のペース”を取り戻せます・白いお皿や小物:器の象徴。自分の“空っぽ加減”を思い出させてくれるアイテム・ゆずの香りのアロマやお香:ストレスをやわらげ、今の自分にやさしくなる手助けに
ツイート
シェア
シェア
送る
余裕がなくなるとき、心の器も揺れている
2025.07.31
「もう限界なのに離れられない」あなたへ
2025.07.23
好きなのか、依存なのかー
2025.07.19
彼が動かない理由と、あなたが動かない理由は違う
2025.07.13
お金の不安と、心の余裕のあいだで
2025.07.06
PAGE TOP