電話占いコメットロゴ

電話占いコメット

久伶愛(クレア)

クレアのスピリチュアルサロン

久伶愛(クレア)先生

< 前の記事へ

一覧

次の記事へ >

気になることには意味がある ~夏の夜空を彩る花火~

2025.08.06

夏の夜、パッと夜空に咲き誇る花火は、私たちに感動と安らぎを与えてくれますよね。


あの瞬間の輝きと、心に響く音を感じるたび、どこか心が軽くなるような気がしませんか?


それは決して偶然ではないのです。


古くから花火には、私たちの心身を浄化するスピリチュアルな力があると信じられてきました。



世界各地で火は、宗教的な儀式や人々の生活において重要な役割を果たしてきました。


日本でも、古くから火は不浄なものを祓い、魂を鎮める力を持つと考えられてきたのです。


お盆の送り火や、中国の爆竹、ヨーロッパの火祭りなど、火のエネルギーで場を清め、悪いものを焼き払う風習は世界中に見られます。


そして、夜空を彩る花火もまた、その光と音で私たちの魂を浄化してくれると考えられてきたのです。



日本で現代のような花火大会が始まったのは、江戸時代中期のことです。


1733年、江戸は大飢饉と疫病に見舞われ、多くの人々が亡くなりました。


翌年、八代将軍・徳川吉宗は、亡くなった人々の魂を慰め、災いが再び起こらないようにと願いを込めて水神祭を執り行い、その中で花火が打ち上げられました。


つまり、花火は人々の祈りと、浄化への願いが込められたものだったのです。



夜空に轟く花火の大きな音は、「音魂(おとだま)」として、空間のエネルギーを清め、悪い気を吹き飛ばす力を持つと言われています。


それは、神社の柏手やお祭りの太鼓と同じように、宇宙や高次の存在と繋がり、私たちの願いを天に届けてくれるとも考えられています。


そして、暗闇を一瞬にして照らし出す花火の光は、私たちの心に溜まった不安や悲しみ、迷いといったネガティブな感情を浄化する力を持つと信じられています。



また、花火の色彩にもスピリチュアルな意味が込められています。赤色は邪気を払い、青色は感情を落ち着かせ、金色は金運や繁栄をもたらし、緑色は人間関係を円滑にし、紫色は霊的な直感を高めると言われています。


花火の色を意識して見ることで、さらに深い癒しや気づきを得られるかもしれません。



儚くも美しい花火は、私たちの人生や魂の無常さ、そして常に新しい始まりがあるという希望を象徴しています。


一瞬の輝きを心に焼き付けることで、私たちは魂の浄化を促し、新たなスタートを切る力を得られるのかもしれません。



打ち上げ花火だけでなく、手持ちの線香花火にも特別な力があると言われています。


線香花火の先端の丸い火の玉は、「お金」や「豊かさ」を象徴し、その火の玉を落とさずに長く保つことができれば、金運が安定するとされています。


夏の夜、静かに線香花火を見つめながら、「今ある豊かさに感謝します」と心の中で唱えてみてください。


きっと、穏やかな幸福感に包まれることでしょう。



花火を見る際には、少し意識を変えてみることをお勧めします。


ネガティブな感情を手放すつもりで、花火の光と音に浄化されるイメージを持つこと。


そして、花火が夜空に咲くたびに、未来の自分の願いを心の中でそっと唱えてみましょう。


また、美しい花火を安全に見られることへの感謝の気持ちを持つことも、運気を高める秘訣です。



花火を見た後に、心がすっきりしたり、涙がこぼれたり、温かい気持ちになった経験がある方は少なくないはずです。


それは、花火が私たちの魂に直接語りかけ、働きかけている証拠なのかもしれません。


邪気を払い、心を浄化し、願いを天に届け、私たちに再生と希望を与えてくれる花火は、まさにスピリチュアルな贈り物と言えるでしょう。



今年の夏、花火を見るときは、ただ美しいと感じるだけでなく、その奥に秘められた人々の祈りや智慧、そしてスピリチュアルなエネルギーを感じてみてください。


きっと、これまでとは少し違った、深い感動と癒しを得られるはずです。


どうぞ、素敵な花火の夜をお過ごしください。


日本の花火は、世界に誇るべき芸術作品であり、私たちの心と魂に力を与えてくれる存在なのです。

久伶愛(クレア)

久伶愛(クレア)先生

プロフィールはこちら

< 前の記事へ

一覧

次の記事へ >

 久伶愛(クレア)先生の最近の記事

気になることには意味がある ~参議院選挙の結果~

2025.07.21

気になることには意味がある ~日本独自の「七夕」~

2025.07.07

気になることには意味がある ~「放っとけ=仏」という最強の智慧~

2025.07.05

気になることには意味がある~母と父、そして私自身の物語~

2025.06.29

気になることには意味がある ~なぜ今終末論が?~

2025.06.16

 他の先生の記事

うの

8月9日 午後からが良い日

2025.08.09

祈星来(キララ)

優しさを続けるための「心のメンテナンス」

2025.08.07

咲百合(サユリ)

灯をともす美しい人

2025.08.07

ソレイユ

恋を成就させる満月のおまじない

2025.08.05

山吹(ヤマブキ)

今週のひとこと 7月分・まとめ

2025.08.03

朱美(アケビ)

『日光海水、花火浴』

2025.08.01

ブログ一覧にもどる