うの
不安浄化、相愛成就..
鑑定料金
400C/分→340C/分
5分無料
鑑定OK
2022.08.10
昨今、人目を気にする人が増えてきました。
職場であれ、ママ友関係であれ、コミュニティに属すれば人との摩擦は避けられないものですが、
中には、それ気にしすぎじゃないの?という場合も有ります。
たとえばですよ。
さっきまでAさんという人が機嫌が良かったのに、今見たら超機嫌が悪い。
ってこと有るじゃないですか。
この時、真面目な人ほど、
「私、何かしたっけ?」
「私のことどう思ってるんだろう?」
と、《Aさんが機嫌悪いのは自分のせいだ》
自分が何かしたからだと思い込む傾向が有るのです。
それはもしかしたら普段から、「Aさんは怒らせてはいけない存在。」
あるいは過去に、あなたが何かのことでキツイ口調で言われた経験がある。
もしくは、Aさんが誰かを責めているのを見たことが有る。
のどれかだと思うんですね。どうでしょう?
なので、Aさんと縁を切れない関係性の場合は穏便に済ませたいという気持ちになるのですね。
ですが少し考えてほしいのです。
【Aさんは本当にあなたのことで怒ってるのですか?】
ここをよ~~~~~く観察してください。
相手は相手の都合で不機嫌なだけかもしれないし、自分のミスを隠してるのかもしれない。笑
意外かもしれませんが、あなたがAさんの前でオドオドすればするほど八つ当たりされますよ。
「あたし何かした??」って。
こわい、こわい。
こういうことも起こり得るので、あなたは自分を責める前に、まずAさんの行動の前後を観察する習慣をつけましょう。
そうすれば必要以上に人目が気にならなくなりますよ。
人間関係は少しでもストレスフリーの方が良いですもんね。
加奈女
ツイート
シェア
シェア
送る
不安浄化、相愛成就..
鑑定料金
400C/分→340C/分
5分無料
鑑定OK
15%OFF タイムセール
終了まで:02:49:32
《あの人は不幸にならないんですか?と言いたい時》
2022.09.28
《彼岸と先祖供養》
2022.09.21
《片付けるよりも必要なこと②》
2022.09.14
《片付けることよりも必要なこと》
2022.09.07
《トラブルが起きた時、考えるといい事》
2022.08.31
PAGE TOP